先日、作陽学園柔道部に2012ロンドンオリンピック 世界選手権2回優勝の中矢力先生が来られました
中矢先生は現在 名門東海大のコーチをしており作陽の視察に来られました。
せっかくの機会という事で生徒たちも中矢先生に乱取りをしていただいたり、技術指導もしていただきました。
そして乱取りでは中矢先生と我らが監督、川野一道先生が乱取りを行いました!
その様子はYouTubeで公開しております!
是非ご覧ください
先日、作陽学園柔道部に2012ロンドンオリンピック 世界選手権2回優勝の中矢力先生が来られました
中矢先生は現在 名門東海大のコーチをしており作陽の視察に来られました。
せっかくの機会という事で生徒たちも中矢先生に乱取りをしていただいたり、技術指導もしていただきました。
そして乱取りでは中矢先生と我らが監督、川野一道先生が乱取りを行いました!
その様子はYouTubeで公開しております!
是非ご覧ください
本日、作陽学園の理事長先生、副理事長先生のところへインターハイの報告会へ行ってまいりました!!
終始和やかなムードで行われ、キャプテン長内の挨拶、川野監督の挨拶、選手紹介と続き、選手も交え歓談の時間もとっていただきました。
理事長先生、副理事長先生より貴重なお言葉をたくさんいただきました。
そして報告会の最後には監督の川野先生の胴上げが急遽行われました。
川野先生、初めての経験だった様で少し緊張しておりましたがとても嬉しそうでした!
新チームになりましたら全国の舞台で川野先生を胴上げできる様、柔道部一同精進してまいります!そして理事長先生からはいつも手作りの野菜や果物をいただいておりますが、本日もスイカ、真桑瓜、オクラとたくさんの果物と野菜をいただきました!!
理事長先生からの果物,野菜の贈呈 |
![]() |
軽量級のこの笑顔 |
早速帰って練習後食後のデザートとしていただきました!
![]() |
沢山スイカとマクワウリ。キンキンに冷えてます!! |
生徒達、美味しそうに食べておりました!!
理事長先生ごちそうさまでした!
![]() |
3年林 |
インターハイ準決勝、東海大相模との対戦の後、
最後のミーティングを川野先生が行いました。その際の動画をYouTubeに載せております。高校生の最後の試合の裏側になっております。さ川野先生はどんな言葉を生徒たちにかけたのか。感動の動画になっております!
リンクを貼っておきますのでぜひご覧ください!
北海道、北海きたえーるで全国高等学校総合体育大会柔道競技3日目でした。
最終日の本日は個人戦の
81kg級から100kg級の3階級が行われました!!
本日は100kg超級工藤が出場しました
第1シードの工藤は2回戦からの登場で初戦は豪快な払い腰で一本勝ちし
3回戦は相手の消極的な柔道が続きあっという間に指導3を取って勝利、ベスト8入りを決めました
続く準々決勝、相手は昨日団体戦で当たりました近江高校のポイントゲッターで2年生も髙野が負けた服部選手です
この強敵を1分14秒豪快な払い腰で一本勝ちしました!!
そして準決勝、相手は昨日の準決勝で3年髙橋が最後に負けを喫した
東海大相模の杉本選手です
![]() |
表彰式後の工藤 |
試合中盤に払巻込みで技ありをとってリードしましたが
残り16秒、工藤の技を狙っていた杉本選手の裏投をくらってしまい逆転の一本負けとなりました
工藤は3位入賞です!!
昨日に引き続き素晴らしい試合を見せてくれました!!
今期のチームの最後の日として素晴らしい柔道を見せてくれました!!
北海道の地で連日熱い戦いを見せてくれた作陽学園高校柔道部のみんな本当に感動をありがとう!!
![]() |
表彰式がを終え川野先生から一言 |
本日、昨日に引き続き北海道の北海きたえ
ーるで全国高等学校総合体育大会柔道競技が開催されました。
2日目は団体戦,準々決勝から決勝戦までと個人戦の
60kg級66kg級73kg級の3階級が行われました!!
団体戦は準々決勝、対戦相手は静岡の加藤学園高校でした
先鋒 中田
次鋒 長内
副将 工藤の3人が勝利し
3-0での勝利、ベスト4進出を決めました!!
そして準決勝、春の高校選手権でも準決勝で苦杯を舐めた東海大相模が対戦相手です
先鋒次鋒と引き分けが2つの後中堅野坂が相手ポイントゲッター相手に指導2で負け、
副将工藤がラスト数秒というところで抑え込み一本勝ち
勝負は大将戦にもつれ込み引き分け以上で決勝進出というところまで来ました
ですが相手は100kg超級神奈川代表選手です。
作陽の大将、高橋も必死に食らいつきましたが合わせ技一本で負けてしまいました。
ここで作陽学園高校の今チーム最後の団体戦は終了しました
結果は3位
素晴らしい結果です。生徒たちは本当に死力を尽くし100%以上の力を出して戦ってくれました!
この経験は必ず将来生徒たちの人生の財産となり役に立つと思います!!
個人戦は
66kg級 林 海佑
73kg級 財田 悦虎
の2人が出場しました
春の日本一、林は初戦の2回戦は袖釣り込み腰で豪快に一本を取りましたが続く3回戦は延長線までもつれ技あり負けを喫してしまいました。
73kg級財田は1回戦は指導3で勝利しました2回戦は技あり同士を取り合う激しい展開で延長戦に入りましたが最後大内刈りで一本負けとなりました
個人の2人も必死に戦いました!素晴らしい試合でした。
そしてもう一つ素晴らしい報告があります。
作陽の試合に出れない選手たちの応援が会場で一番素晴らしいと記者の方から取材を受け、本日Yahoo!ニュースに掲載されております
本当に嬉しいことです。ここに作陽学園高校柔道部のある意味が詰まっているのではないかと思います!
素晴らしい記事となっております。リンクを貼っておきますのでぜひご覧ください!! ヤフーニュース記事
本日から韓国の釜山へ合宿に来ております!! 昨日の午前中に玉島を出発し、下関からフェリーに乗って今朝釜山へと来ました!! フェリー船内での夕食 下関を出発 本日の練習は午後からとなっており、釜山から約2時間浦項(ポハン)にある浦項同志高校で稽古と練習試合を行いました。 釜山の...