2023年5月21日日曜日

作陽高校柔道部BBQ大会!!

先日、学校指定宿舎の管理会社friends plusさんの代表である李さんが柔道部のためにバーベキュー大会を開催してくださいました。

3年生岡崎
色んな方々からお肉を頂いたり、場所を提供していただいての開催となりました。


川野先生が風を送って火力UPしてくれました!


玉島に来てたくさんの人の支えが柔道部の力になっております。


ご飯のおかわりに大行列です

2年生野坂 米が似合います

お口直しのアイスをあーん

このBBQで英気を養い2週間後のインターハイ予選をしっかりと勝ち抜き、そして夏まで突き抜けていきます!!

ご馳走様でした!!

2023年5月7日日曜日

大学生もいるなかの快進撃!!~全日本ジュニア柔道体重別選手権大会岡山県予選会~

本日、岡山武道館にて全日本ジュニア柔道体重別選手権大会岡山県予選会が行われました。




中国Jr.出場者4名
左から工藤,林,髙橋,神田
結果は

66kg級 優勝 林海佑(3年)

81kg級 2位 神田琉亮(2年)

100kg級 4位 堤武之進(1年)

100kg超級 優勝 工藤瑠希(3年) 2位髙橋翔(3年) 3位中田泰輔(2年)



となりました。

各階級上位2位までに入った4名は

7月に岡山武道館で行われます全日本ジュニア柔道体重別選手権中国地区予選に出場いたします。

入賞者6名左上から中田,堤,神田
下段林,工藤,髙橋


応援よろしくお願いいたします!!

2023年5月6日土曜日

2023年度目標&スローガンの決定!!

 作陽学園高校柔道部では毎年、チームの理念に沿って今年の目標、そしてチームスローガンを決めております。

例年ならば4月に行なっているのですが、移転などでバタバタしてしまいGW中まできてしまいました。


しかし、期間があったからかしっかりと考えをまとめ素晴らしいスローガンになりました。

本日のミーティングでは川野先生から。

「その素晴らしいスローガンに見合った生活態度、稽古への姿勢でいるように」

と念押しがありました!!


そんな今年度の作陽学園高校柔道部のスローガンは

『壮士凌雲』

です

辞書をひいてみると意味は

 俗世を超越しようとする気高くて立派なこころざしのこと。または、積極的に高みを目指すこころざしのこと。

「凌雲」は雲よりも高い場所に上るという意味から、俗世を超越するという意味。


とあり、かなり質の高い事を自分達に課しています。

それだけ今の作陽学園高校柔道部は高いところを目指しているという事です。

そして本日、玉島ケーブルテレビの取材がありましたそのワンシーン


このスローガンをそれぞれが心に刻み込み今年こそ全国制覇目指して精進して参ります
応援よろしくお願いいたします!!

2023年4月29日土曜日

全日本柔道選手権!!OB5名出場の快挙!!

 本日、令和5年度全日本柔道選手権が日本武道館で開催されました。

川野先生と出場OB5名の記念写真
試合中の安達先生


全日本選手権は1948年から長きにわたって開催されている柔道無差別日本一を決める大変権威のある大会となっております。



作陽高校からは全国各地の地方大会を勝ち抜いたOBが5名出場しました!!

全出場選手40名中、同一高校出身者5名出場というのは今大会では最多人数であり、過去の大会でもそのようなことはほとんどないのではないかと思います。


第1試合目から現在本校で教員をしている安達コーチが登場いたしました。

相手は関東大会を勝ち抜いてきた巨漢の選手でしたが安達コーチは一歩も引かない試合を見せ会場を沸かせました!


そのほかOBも大変健闘いたしましたが中でも現国士舘大4年 髙橋翼がベスト8で5位入賞しました!!

5位入賞の髙橋翼

大会に出場したOBは以下の5名です


安達健太(作陽学園高校教)

髙橋翼(国士舘大4年)

安田夢飛(大阪府警)

星野太駆(新潟県警)

岩崎恒紀(香川県警)

付き人、トレーナーも入れてOB7名です!!


作陽学園高校柔道部の現役生徒たちも先輩たちの素晴らしい戦いっぷりを励みに全国制覇を目指します!!

2023年4月27日木曜日

高校選手権祝勝会!!〜焼肉大食いの会!〜

本日、理事長先生、副理事長先生のご厚意で、3月の全国高校選手権 個人66kg級優勝、団体3位の祝勝会を玉島の焼肉店

林の受賞

華瑠美で開いていただきました!!


まず始めに各選手、そして学校関係者への感謝状が松田英毅理事長先生より授与され、一言いただきました。

お肉てんこ盛り!


感謝状受賞

乾杯の挨拶

ご飯もてんこ盛りです!!








話を聞く生徒たち

突如副理事長先生との腕相撲が始まりました





乾杯の発声は柔道部川野監督


生徒たちは大量のお肉とご飯を頬張ってました!!


キャプテン長内の挨拶
夏の日本一に向けて頑張ってまいります!

応援よろしくお願いいたします!!


2023年4月23日日曜日

4階級優勝!!〜中国高等学校柔道選手権大会岡山県予選会〜

昨日に引き続き本日、岡山武道館にて第70回中国高等学校柔道選手権岡山県予選が行われました。

2日目は個人戦です

66kg級 林海佑

73kg級

100kg級

100kg超級


が優勝し全7階級中4階級階級優勝となりました!


優勝者4名
左から林・財田・野坂・工藤

中国大会への出場権を得れる

ベスト4の入賞者は以下のとおりです!

60kg級 2位3年藪中、3位 2年宮川

66kg級 2位 2年上牧、3位 2年藤井

73kg級 2位 2年土橋 

81kg級 3位 2年神田 

90kg級 3位 3年中田

100kg級 2位 2年坂田

100kg超級 2位 3年髙橋 、3位 3年長内、2年中田


中国大会へは15名が出場致します。

6/10.11 鳥取県立武道館にて行われます。    

    

応援よろしくお願いいたします!!

2023年4月22日土曜日

作陽学園高等学校初優勝!!

今年度からコーチの安達先生の初勝利記念写真
 本日、岡山武道館にて第70回中国高等学校柔道選手権岡山県予選が行われました。

倉敷市玉島へ移転して初めての公式戦!!

今大会から制限付きでの有観客での県大会となり1日目の団体戦から活気のある試合が行われました!

準決勝前のミーティング

団体の結果は決勝戦で関西高校と対戦し3-0で勝利!

優勝で18連覇となりました!!


準決勝までの結果は以下のとおりです

2回戦  津山工業 5-0

準々決勝 岡山白陵 5-0

準決勝  玉野光南 5-0


試合後の一幕



明日の個人戦も応援よろしくお願い致します!!


作陽高校柔道部BBQ大会!!

先日、学校指定宿舎の管理会社friends plusさんの代表である李さんが柔道部のためにバーベキュー大会を開催してくださいました。 3年生岡崎 色んな方々からお肉を頂いたり、場所を提供していただいての開催となりました。 川野先生が風を送って火力UPしてくれました! 玉島に来てた...