7月21ー24日に福岡総合体育館照葉積水ハウスアリーナにて表題の大会が開催されました。
報告させていただいておりますように、作陽高校柔道部は9年ぶり2回目となる3位入賞を果たしました。組み合わせは、大会で一番厳しいパートに位置し、厳しい対戦が予想されるなか素晴らしい結果を残してくれました。中でも、キャプテンで大将を務めた高橋翼は、春に無差別級で全国優勝しており、プレッシャーがかかる中、気迫あふれる戦いを見せてくれました。高橋は、6回戦で2人抜き、準々決勝では3人抜き(延長戦含む)準決勝では、2人抜きと無差別級王者としての意地を見せてくれ、キャプテンとしてもチームを3位に導きました。
準決勝では、春の全国大会準決勝で敗れた国士舘高校と対戦し、春の時点では、2人残しで敗れましたが、大将同士までもつれました。確実に差はなくなってきており、チーム全員が手ごたえを感じました。しかし、インターハイは、春と金鷲旗とは違う対戦形式になり、高橋1人では勝つことができません。チーム全員が1つになり、悲願の「全国制覇」を目指して残りの2週間を過ごしていきたいと思います。
応援よろしくお願いいたします。
2019年7月27日土曜日
岡山インターハイ開幕!!激戦勝ち抜き2日目へ〜
本日からジップアリーナ岡山にて 令和7年度全国高校総体(インターハイ)柔道競技が始まりました!! 寺下選手宣誓の様子 開会式ではキャプテン寺下が選手宣誓を行い大会がスタートしました 試合前ミーティング 初日は団体戦3回戦までです。 作陽学園は2回戦からの登場で対戦相手...

-
本日はインターハイ予選個人戦でした。 個人は 7階級中5階級優勝しました! 2位5名で計10名の選手が全国大会へ出場します!! インターハイ出場者10名 今日はそれぞれの選手たちが熱戦を繰り広げましたが特に3年生の意地を見た2025インターハイ予選でした 各階級入賞者は次のとお...
-
現在、関東へ年末の遠征合宿に来ております。 昨日は國學院大學で松尾三郎杯争奪全国選抜高校柔道大会が開催されました! 全国から16校選抜で開催され、予選リーグから全国トップクラスの学校と対戦し、東海大相模高校に勝利し、決勝トーナメント進出。 準決勝では昨年度の高校三冠チ...
-
第72回中国高等学校柔道大会個人戦は 2階級で優勝しました!! 73kg級ではインターハイ出場の2名が決勝戦を戦い、100kg超級は3名の選手が決勝トーナメント進出し そして入賞者全8名と個人団体ともに岡山インターハイに弾みのつく結果となりました! 各階級入賞者は以下の通り...