7月21日(金)から24日(月)まで福岡マリンメッセにて行われました、平成29年度金鷲旗高校柔道大会において5回戦まで勝ち進みましたが埼玉県の埼玉栄高校に惜しくも敗れました。
この大会は勝ち抜き戦で行われ、ほかの試合との1番の違いはオープン参加であり全国から300校以上が参加し、そのトーナメントを3日間かけて戦います。
作陽高校はシードで2回戦からの出場で工学院大付(東京)に4人残し、3回戦を大商学園(大阪)に5人残し、4回戦を木更津総合(千葉)に大将戦延長の末1人残しで勝利しました。
3回戦で加藤 韻(2年)が5人抜きを達成しました。
2017年8月10日木曜日
2025春合宿~in 釜山~
本日から韓国の釜山へ合宿に来ております!! 昨日の午前中に玉島を出発し、下関からフェリーに乗って今朝釜山へと来ました!! フェリー船内での夕食 下関を出発 本日の練習は午後からとなっており、釜山から約2時間浦項(ポハン)にある浦項同志高校で稽古と練習試合を行いました。 釜山の...

-
本日、大分県レゾナック武道スポーツセンターにて全国高等学校総合体育大会柔道競技(インターハイ)1日目が行われました。 試合直前ミーティング 本日は絶体絶命の状態から奇跡的に意地と執念でベスト8に残りました! 1回戦は東北チャンピオンの田村高校(福島)と対戦し1-0 2回...
-
本日、第71回中国高等学校柔道大会大会個人戦が行われました。 18名が出場し 8名が予選リーグを通過しました! 決勝トーナメントでは4名が決勝進出し 3階級で優勝することができました! 優勝者 左から宮川 土橋 財田 また100kg超級で2位に入った中田も全国高校選手権で無差別級...
-
金鷲旗終了いたしました。 昨日の2日目は 対戦校は宮崎県の富島高校。 先鋒引き続き3年財田でした。 2連勝し前日から通算7人抜きとなりました! その後中堅は宮崎県の個人戦66kg級代表の選手で引き分け。 いい形で次鋒の3年髙野にバトンを渡しました! そして髙野は相手副将大将をガ...